-- 想像して妄想して上げるテンション --
Posted by ビンタ - 2008.02.18,Mon
この絵、佐伯さんの持ってるラケットがぐんにゃり曲がってる。
ラクロスみたいになってる(笑)
かっこつけてるのに台無しじゃないか、佐伯さん(お前のせい
月末が近づくにつれ、カレー・シチュー・ハヤシライス等の飯が多くなるビンタです。
23日に友達の結婚祝いの飲み会があるというのに、ああああ。
どっかに100万くらい落ちてませんかね、それかあしながおじさん的な人が口座にこっそり100万ほど振り込んでくれないだろうか。(現実逃避中
土日は珍しく一度もPCをつけることがなかった。
特に意味は無いんですが、ネット依存(笑)の私にしては珍しい。
まぁ、携帯では色々見てたんですけどね。
てことは媒体が変わっただけでやってることは一緒ってことですか、ああそうですか。
そして、ついに携帯の待ち受けが「南健太郎」に変わりました(笑)
前々から危ういなと思ってたんですが、バレンタインも過ぎたことだしそろそろね?みたいな(何が
もう原作じゃ出ないんでしょうかね、山吹。
ギャラリーで一コマ千石さんは写ってましたが、そういうのじゃなくて話すっていう意味で。
六角は焼肉編で頑張ってくれたからいいんですけど(マイエンジェルはギンギンでしたが)、山吹は焼肉に出てなかったもんなー。
まぁ、もし出てたとしても南さんは首藤くんみたいに汁の餌食になってたんだろうけどね!
原作自体が終焉へと向かってるだけに、ますます出番無しっぽい気がして寂しいぜ。
その分ゲームで頑張って欲しいよ。
■南さんの必殺技「ストレート」が決まらない
六角と山吹不足だったため、ホコリ被ってた「最強チームを結成せよ」を引っ張り出してきました。
動画サイトでプレイしてるのを見て、楽しそうだなと思い久しぶりにやってみることに。
そしたらすっごい楽しかった(笑)
なんだこれ、このゲームこんな楽しいもんだったのか!!
今までめっちゃ勿体ないことした!
やっぱりアレですね、彼らはテニスをしているからこそ格好いいんですね。
もうマジでほんとにドキサバとかよりキュンとしたかもしれない(笑)
ちゅーことで、長い上に分かり難いと思うレポを載せてます。
見ちゃろうか、という人だけどうぞ。
---------------------------------------------------------------------
とりあえず、めでたく(?)待ち受けになった南さんをリーダーに黒羽・葵・裕太・ジャッカルで「俺的ハーレム」という名のチームを作りました。(酷い
裕太を入れたかったので天根くんは今回外れてもらいました。
順調に育てて簡単モードにしてたこともあって優勝出来ましたよ。
試合に関しては相変わらず下手なので、全部COM任せでやってます(笑)
試合自体が見ててすっごい楽しいので、別に動かせなくて全然いいと私は思った。
ということで、以下ダイジェスト感想。
----------------------------------------------------------------------
・サーブ打つ前の各選手の動きが可愛い過ぎる(菊丸・ラケット回し、岳人・ジャンプ、柳生・眼鏡光る
・南さんのパラメータが全国区と思えないくらい低い
・黒羽さんのローリングボレーがかっこよすぎる件について
・黒羽さんの「サーブ権いただくぜ!」が「サーブ権い△■%#くぜ!」に聞こえる
・裕太の「兄貴を越える!」と言って放つツイストスピンショットは毎回不二に返されている
・神尾の音速弾が決まった直後の「たとえ見えてても、当たらないッスよ!」にときめく
・別になんとも思ってなかった佐伯さんにキュンときた(「俺は抜けないよ」の声に真夜中叫ぶ)
・EDの南さんソロに鼻血を吹く
・と同時にますます石川さんの行方が気になり始めた
----------------------------------------------------------------------
こんなところでしょうかね。
若干最後ゲームと関係ない部分がありましたが(笑)
このゲームはまだまだ楽しむ要素が盛りだくさんで、これでしばらく時間つぶせます。
で、その次に作ったのが橘さんをリーダーに神尾、南、柳生、千石で「大仏万歳♪」です。
どうしても南さんを入れたい管理人(笑)
南さんはダブルスでこそ輝く!と思ってるので、山吹同志で組ませてみた。
すると試合中に、次のような声が。
「俺に任せろ、千石!」
「俺が取るよ、南!」
これに最高にときめいた(笑)
ほんとに試合してる感じがとっても良いです。
他の子たちと組んでもしっかり名前を呼びますが、山吹同志である故に尚更萌えるというね。
もちろん、黒羽・天根ペアもやりました。
そしてコントローラー片手に突っ伏した。
素晴らしい!原作20巻の再来じゃ!!今夜は宴だ、母さん酒!!(大興奮
黒羽さんのローリングボレーはほんと格好いいんですが、くるりんぱ♪と回ってる間にあっさり返球されてしかも点入れられて「Σ(゚д゚lll)ガーン」となってるのに笑いました。
ポーズとってる場合じゃなかったね、クロバネーゼ☆!
あと、千石・佐伯ペアで千石さんが誤って佐伯さんにボール当てた直後、まるで仕返しのように佐伯さんがやり返してたのが面白かった。
偶然なんだろうけど、佐伯さんよっぽど痛かったんだ・・・と一人テレビの前で思いました。
このゲームは全キャラが輝いてますね。
( ´_ゝ`)な顔で見てたキャラに対しても「ウホッ!(゚∀゚)」となる箇所が多々あり、やっぱりテニスしてる姿が一番素敵だとあらためて気づきました。
うん、これはいいゲームだ。
とりあえず、色んなキャラで試してみよう。
隠れキャラがいるようですが、今のところ興味ないので(笑)既存の子達でウハウハしたいと思います。
とりあえず、めでたく(?)待ち受けになった南さんをリーダーに黒羽・葵・裕太・ジャッカルで「俺的ハーレム」という名のチームを作りました。(酷い
裕太を入れたかったので天根くんは今回外れてもらいました。
順調に育てて簡単モードにしてたこともあって優勝出来ましたよ。
試合に関しては相変わらず下手なので、全部COM任せでやってます(笑)
試合自体が見ててすっごい楽しいので、別に動かせなくて全然いいと私は思った。
ということで、以下ダイジェスト感想。
----------------------------------------------------------------------
・サーブ打つ前の各選手の動きが可愛い過ぎる(菊丸・ラケット回し、岳人・ジャンプ、柳生・眼鏡光る
・南さんのパラメータが全国区と思えないくらい低い
・黒羽さんのローリングボレーがかっこよすぎる件について
・黒羽さんの「サーブ権いただくぜ!」が「サーブ権い△■%#くぜ!」に聞こえる
・裕太の「兄貴を越える!」と言って放つツイストスピンショットは毎回不二に返されている
・神尾の音速弾が決まった直後の「たとえ見えてても、当たらないッスよ!」にときめく
・別になんとも思ってなかった佐伯さんにキュンときた(「俺は抜けないよ」の声に真夜中叫ぶ)
・EDの南さんソロに鼻血を吹く
・と同時にますます石川さんの行方が気になり始めた
----------------------------------------------------------------------
こんなところでしょうかね。
若干最後ゲームと関係ない部分がありましたが(笑)
このゲームはまだまだ楽しむ要素が盛りだくさんで、これでしばらく時間つぶせます。
で、その次に作ったのが橘さんをリーダーに神尾、南、柳生、千石で「大仏万歳♪」です。
どうしても南さんを入れたい管理人(笑)
南さんはダブルスでこそ輝く!と思ってるので、山吹同志で組ませてみた。
すると試合中に、次のような声が。
「俺に任せろ、千石!」
「俺が取るよ、南!」
これに最高にときめいた(笑)
ほんとに試合してる感じがとっても良いです。
他の子たちと組んでもしっかり名前を呼びますが、山吹同志である故に尚更萌えるというね。
もちろん、黒羽・天根ペアもやりました。
そしてコントローラー片手に突っ伏した。
素晴らしい!原作20巻の再来じゃ!!今夜は宴だ、母さん酒!!(大興奮
黒羽さんのローリングボレーはほんと格好いいんですが、くるりんぱ♪と回ってる間にあっさり返球されてしかも点入れられて「Σ(゚д゚lll)ガーン」となってるのに笑いました。
ポーズとってる場合じゃなかったね、クロバネーゼ☆!
あと、千石・佐伯ペアで千石さんが誤って佐伯さんにボール当てた直後、まるで仕返しのように佐伯さんがやり返してたのが面白かった。
偶然なんだろうけど、佐伯さんよっぽど痛かったんだ・・・と一人テレビの前で思いました。
このゲームは全キャラが輝いてますね。
( ´_ゝ`)な顔で見てたキャラに対しても「ウホッ!(゚∀゚)」となる箇所が多々あり、やっぱりテニスしてる姿が一番素敵だとあらためて気づきました。
うん、これはいいゲームだ。
とりあえず、色んなキャラで試してみよう。
隠れキャラがいるようですが、今のところ興味ないので(笑)既存の子達でウハウハしたいと思います。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ビンタ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/07)
(09/08)
コガネモチ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"