忍者ブログ
-- 想像して妄想して上げるテンション --
Posted by - 2025.04.24,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ビンタ - 2012.04.22,Sun

何だろう、何でもそうだと思うんですが歴史上の人物を扱った物って取り扱いも慎重になりますよね。
日本史や中国の某物語なんかもそうですが、そこにはファンが当然居ますよね。
純粋に、物語のファンが。
だからこそしっかりと作って欲しいと思うのが原作(?)のファンだったりすると思うんですが・・・。

でも、だからって封神演義は・・・・orz

三国志やら新撰組やらはもう二次では諦めた。(元が有名過ぎるし、商品化、ドラマ化、映画化多数だし

でも封神は・・・明らかに漫画の影響だろと。
そして黄天化は・・・一番好きだけど!!漫画の方はとくに格好良く描かれてるけど!!!
物語の中じゃ、あっさり死んじゃうじゃないか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
それをキャラとして持ってくるのはもう、漫画の影響としか思えないヨ。
妲己も女じゃなく男とか(ワーオ!! 
封神演義(小説の方)自体1巻は面白いけど、2巻は駆け足気味だったし。
漫画はもう封神の枠越えちゃってたしな。

・・・嗚呼。

近年の歴史乙女ゲー化の波はまだまだ留まるところを知らないのか。
それともある程度基礎が出来上がってる物からでないともうゲームは作られないのか。
どっちにしろ悲しい話です。

でも、それぞれの小説を読んでいるせいか駄目だ!!
三国志モチーフのゲームで関羽が女とかってのも駄目だ!!

なんかもう、色々と駄目だあああああああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。

作るなら原作を好きな人にも考慮してください、とほんと思う。
歴史歴史しろとは言わん、その人物の像を頼むから崩さんでくれと。
それだけ、切に願います。

まぁ、「嫌なら見るな!」と同じなんでしょうけど(笑)
しかし、この手のは自分にとって地雷以外の何ものでもないな。(人物が女化とか


とりあえず、そんな乙女ゲーを見つけてしまいショックだったので書いてみた。
ヨシ、八雲兄さんの続き描いてきます。

拍手

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/01 ビンタ@管理人]
[06/26 じん]
[05/17 Backlinks]
[10/11 ビンタ@管理人]
[10/11 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ビンタ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]