-- 想像して妄想して上げるテンション --
Posted by ビンタ - 2011.07.28,Thu
※※テニスの王子様の知識普通な管理人がプレイする乙女ゲー「もっと学園祭の王子様」。
ものすごく偏った感想と、ネタバレが結構有ると思われる内容でお送りします。※※
買おう買おうと思いつつも4千円強もするソフトのためずっと渋っていた所(ケチ過ぎる)、心の友某さんが購入しおまけに貸してくれたため、喜び勇んでプレイ。
このゲームからテニスにハマッた管理人、なのでやり尽くしてはいるんですが今回色々と追加要素があるようでそこに大いに期待。
未プレイの方やネタバレNO!な方はスルーしてください。
それでは何年かぶりにレッツプレイ。
========================================================
このゲームは典型的なADVです。
目当てのキャラに話しかけて好感度が上がったり下がったり~という。
非常に分かりやすく、攻略サイトなくても大体行けるかと。
しかも管理人は何年か前とは言えPS2版でやり尽くしてますので、もうどのキャラともどんと恋。
大まかな内容を説明しますと、跡部さんと榊先生の財力をフル活用して色んな学校のテニス部員集めて学祭やろうぜ!!
そんでもってそこに出す模擬店で勝負しようぜ!!っていう話。
そんな超が付くほど個人的かつテニス部しか盛り上がってねーじゃんっていう学校ほぼ全員蚊帳の外な感じでの開催ですが、帰宅部だからという理由から学祭の実行委員に抜擢されたヒロイン。
ほんと夏休み最後の二週間にいい迷惑だろうよ、と思わないでもないんですが、人の良いヒロインは今まで全く交流がなかったテニス部員達と力を合わせて学祭を成功させようと頑張る・・・。
とかまぁ、そんな話(笑)
よっしゃあああ!!久しぶりに中学生落とすぞーーー!!!と意気込みつつ青学へ入学。
そして何年ぶりかに見る登場シーンに早速吹く。
月日が経って改めて見るこの登場シーンの酷さったらない。
キラキラキラ~ンという効果音と共に各キャラが決めポーズ(?)で登場とか、もうなんなの(笑)
しょっぱなから笑いが止まらん。
とりあえずこのゲームでたるみきった管理人の腹筋がものすごく鍛えられそうで良かった。
ちなみに登場シーンのスチル?立ち絵?は一新されてますね。ウホッいい男達。
キャラへの質問内容が追加要素その一でした。
前回は無かった「友達の話」と「夢の話」が追加されてました。
後、DSだけにタッチ機能も有り。
私はもうそこにものすごい期待を寄せていたんですが(GSやりすぎの為)、自分の思い描いたのとはほど遠い仕上がりになっていて(´・ω・`)ショボーン
学祭当日のかき氷タッチとかタコ焼きタッチとか、おま、誰得なんだよ、と(笑)
もっとタッチすべき箇所があるだろうと小一時間。
初めてタコ焼きが画面に出た時は「!?」となりました。
いつまでたっても消えねーなーと思ってたらまさかのタッチングポインツで目玉ポーン。
タコ焼きに触れるとか一体どこに萌え要素が・・・!?
おいおいおいおいおいおい!!!!
同じコ○ミだろおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?
GSから学ぶべき箇所はたくさんあったでしょぉがああああああああああ!!!(肩揺さぶりながら
まぁ、この辺は次回に期待します。
そういうどうにも納得いかない追加要素も有りつつ、何周かした後いよいよ某モジャ毛キャラへ。
この時ばかりは登場シーンも輝いて見える、フシギ!!
あああああ、久しぶりだよ黒羽さん!!
シャツをきっちりズボンにinしてる六角メンバーに笑いが止まらない。
ダセェーー!!!!!!!!!
本誌じゃ出してたと思うんだけどこの際どうでもいい、モサかろうが彼がそこにいる・・・それだけで幸せ。
葵くんが相変わらず生え際鉄アレイだなとか、天根くんの髪型が赤也もびっくりな海草類だなとか、そんな日常が素晴らしい。
そんなことを考えながら黒羽さんとのウフフな日々を過ごしていきました。
内容結構忘れてたから激しく萌えた。
そして黒羽さんが登場して最初に思ったこと。
バネさん滑舌悪ぃぃぃいいいいいいい!!!!
毎日出かけ前に一杯引っかけてから来たんじゃなかろうかと思うほどで、それがDS特有の音質の悪さも伴って倍率ドン!
だがそんなの全く気にならない、もう確実に管理人は病気。
好き補正ってすごいな、とプレイしてて改めて思いました。
なんか色々と萌えポインツがあった気がするんですが、全編幸せでもうどうでもいいです。
とりあえず「おでこタッチ」スチルの顔が素晴らしくて、自分と彼を阻むDSが憎くてたまりませんでした。
そっち!!お願いだからそっちの世界に行かせてくれぇぇええぇえ!!!
頼むからその権利を私に譲ってくれぇえぇえええええええええ!!!!
初めて彼を見た時「モップ!」(←髪型)と叫んだのが嘘のよう(笑)
今じゃ二次元最愛キャラだよ。
もう何年もダントツだよ、他の追随を許さずだよこんちきしょう。
後、細かい事かも知れませんが、追加されたボイスは一発で分かりますね。
それまでと声のトーンが違うので最初聞いた時は「アレ?」と思いましたが、すぐに「あ、ここか」と。
そして、黒羽さんの新スチル見て思ったんですが、PS2のドキサバから引っ張ってきたんじゃなかろうかと見紛うようなデジャヴさ。
なんか面構えがドキサバの時の黒羽さんに似てました。
つーかどんだけ細かいとこまで見てるんだと、自分で思いましたがこれも愛故・・・多分(;´Д`)
告白もよろしかったです。
バネさんの「俺はお前が」の部分の「俺は」のところ。
「俺は(おるぁ)」くらいな滑舌具合だけど(笑)、自分はそこに萌えました。
エピローグも良かったし、うまい具合にまとまってたなと思います。
ただ、黒羽さんの前だとヒロインがどうにもこうにも「ボケキャラ」になってしまうのが嫌でした。
いや、違和感のないボケキャラならいいんですが、狙ったようなしかも酷い(寒い)ボケっぷり。
そこがどうにもこうにも・・・モニョった。
特に学園祭当日の忍足とのやりとりはうぅぅあああぁぁあああああああああああああああ!!!
ヤメテー!!!こっち見やんといてーーー!!!!!
忍足も若干引いてる感じだったのが余計に泣けました。
だが、そんなヒロインに対してバネさんは非常に優しかった・・・私ならドン引きだぜ。
ほんとこういう部分がもうちょっと少なければ良かったのに・・・。
彼自体が「ツッコミ」を売りとしてるキャラだからこんなシナリオの選択肢しかなかったのかと思いますが、まぁ一クラスあろうかと思われる攻略キャラ数だから仕方ないか。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、久しぶりにプレイするとやっぱシナリオがドキサバに比べて丁寧だなぁ。
どうにもこうにもドキサバは似たり寄ったりだったと感じたんですが(日数も少ない)、こっちは良いなぁ。
一体何が違うんでしょうね。
ドキサバもDSに移植されたからまた購入しましたら感想書こうかと。
今回はもう全員落としてませんが、再プレイして個人的に萌えたのは天根くん。
エピローグの「今は亡きバネさん」にやられた(笑)
このゲームは典型的なADVです。
目当てのキャラに話しかけて好感度が上がったり下がったり~という。
非常に分かりやすく、攻略サイトなくても大体行けるかと。
しかも管理人は何年か前とは言えPS2版でやり尽くしてますので、もうどのキャラともどんと恋。
大まかな内容を説明しますと、跡部さんと榊先生の財力をフル活用して色んな学校のテニス部員集めて学祭やろうぜ!!
そんでもってそこに出す模擬店で勝負しようぜ!!っていう話。
そんな超が付くほど個人的かつテニス部しか盛り上がってねーじゃんっていう学校ほぼ全員蚊帳の外な感じでの開催ですが、帰宅部だからという理由から学祭の実行委員に抜擢されたヒロイン。
ほんと夏休み最後の二週間にいい迷惑だろうよ、と思わないでもないんですが、人の良いヒロインは今まで全く交流がなかったテニス部員達と力を合わせて学祭を成功させようと頑張る・・・。
とかまぁ、そんな話(笑)
よっしゃあああ!!久しぶりに中学生落とすぞーーー!!!と意気込みつつ青学へ入学。
そして何年ぶりかに見る登場シーンに早速吹く。
月日が経って改めて見るこの登場シーンの酷さったらない。
キラキラキラ~ンという効果音と共に各キャラが決めポーズ(?)で登場とか、もうなんなの(笑)
しょっぱなから笑いが止まらん。
とりあえずこのゲームでたるみきった管理人の腹筋がものすごく鍛えられそうで良かった。
ちなみに登場シーンのスチル?立ち絵?は一新されてますね。ウホッいい男達。
キャラへの質問内容が追加要素その一でした。
前回は無かった「友達の話」と「夢の話」が追加されてました。
後、DSだけにタッチ機能も有り。
私はもうそこにものすごい期待を寄せていたんですが(GSやりすぎの為)、自分の思い描いたのとはほど遠い仕上がりになっていて(´・ω・`)ショボーン
学祭当日のかき氷タッチとかタコ焼きタッチとか、おま、誰得なんだよ、と(笑)
もっとタッチすべき箇所があるだろうと小一時間。
初めてタコ焼きが画面に出た時は「!?」となりました。
いつまでたっても消えねーなーと思ってたらまさかのタッチングポインツで目玉ポーン。
タコ焼きに触れるとか一体どこに萌え要素が・・・!?
おいおいおいおいおいおい!!!!
同じコ○ミだろおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?
GSから学ぶべき箇所はたくさんあったでしょぉがああああああああああ!!!(肩揺さぶりながら
まぁ、この辺は次回に期待します。
そういうどうにも納得いかない追加要素も有りつつ、何周かした後いよいよ某モジャ毛キャラへ。
この時ばかりは登場シーンも輝いて見える、フシギ!!
あああああ、久しぶりだよ黒羽さん!!
シャツをきっちりズボンにinしてる六角メンバーに笑いが止まらない。
ダセェーー!!!!!!!!!
本誌じゃ出してたと思うんだけどこの際どうでもいい、モサかろうが彼がそこにいる・・・それだけで幸せ。
葵くんが相変わらず生え際鉄アレイだなとか、天根くんの髪型が赤也もびっくりな海草類だなとか、そんな日常が素晴らしい。
そんなことを考えながら黒羽さんとのウフフな日々を過ごしていきました。
内容結構忘れてたから激しく萌えた。
そして黒羽さんが登場して最初に思ったこと。
バネさん滑舌悪ぃぃぃいいいいいいい!!!!
毎日出かけ前に一杯引っかけてから来たんじゃなかろうかと思うほどで、それがDS特有の音質の悪さも伴って倍率ドン!
だがそんなの全く気にならない、もう確実に管理人は病気。
好き補正ってすごいな、とプレイしてて改めて思いました。
なんか色々と萌えポインツがあった気がするんですが、全編幸せでもうどうでもいいです。
とりあえず「おでこタッチ」スチルの顔が素晴らしくて、自分と彼を阻むDSが憎くてたまりませんでした。
そっち!!お願いだからそっちの世界に行かせてくれぇぇええぇえ!!!
頼むからその権利を私に譲ってくれぇえぇえええええええええ!!!!
初めて彼を見た時「モップ!」(←髪型)と叫んだのが嘘のよう(笑)
今じゃ二次元最愛キャラだよ。
もう何年もダントツだよ、他の追随を許さずだよこんちきしょう。
後、細かい事かも知れませんが、追加されたボイスは一発で分かりますね。
それまでと声のトーンが違うので最初聞いた時は「アレ?」と思いましたが、すぐに「あ、ここか」と。
そして、黒羽さんの新スチル見て思ったんですが、PS2のドキサバから引っ張ってきたんじゃなかろうかと見紛うようなデジャヴさ。
なんか面構えがドキサバの時の黒羽さんに似てました。
つーかどんだけ細かいとこまで見てるんだと、自分で思いましたがこれも愛故・・・多分(;´Д`)
告白もよろしかったです。
バネさんの「俺はお前が」の部分の「俺は」のところ。
「俺は(おるぁ)」くらいな滑舌具合だけど(笑)、自分はそこに萌えました。
エピローグも良かったし、うまい具合にまとまってたなと思います。
ただ、黒羽さんの前だとヒロインがどうにもこうにも「ボケキャラ」になってしまうのが嫌でした。
いや、違和感のないボケキャラならいいんですが、狙ったようなしかも酷い(寒い)ボケっぷり。
そこがどうにもこうにも・・・モニョった。
特に学園祭当日の忍足とのやりとりはうぅぅあああぁぁあああああああああああああああ!!!
ヤメテー!!!こっち見やんといてーーー!!!!!
忍足も若干引いてる感じだったのが余計に泣けました。
だが、そんなヒロインに対してバネさんは非常に優しかった・・・私ならドン引きだぜ。
ほんとこういう部分がもうちょっと少なければ良かったのに・・・。
彼自体が「ツッコミ」を売りとしてるキャラだからこんなシナリオの選択肢しかなかったのかと思いますが、まぁ一クラスあろうかと思われる攻略キャラ数だから仕方ないか。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、久しぶりにプレイするとやっぱシナリオがドキサバに比べて丁寧だなぁ。
どうにもこうにもドキサバは似たり寄ったりだったと感じたんですが(日数も少ない)、こっちは良いなぁ。
一体何が違うんでしょうね。
ドキサバもDSに移植されたからまた購入しましたら感想書こうかと。
今回はもう全員落としてませんが、再プレイして個人的に萌えたのは天根くん。
エピローグの「今は亡きバネさん」にやられた(笑)
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ビンタ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/07)
(09/08)
コガネモチ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"