忍者ブログ
-- 想像して妄想して上げるテンション --
Posted by - 2025.04.24,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ビンタ - 2010.09.13,Mon
wando.jpg



















※※PSPをやっと買ってウキウキしまくりな管理人が
ものすごく偏った感想とネタバレが結構有ると思われる内容でお送りします※※



管理人がPSPを購入してやっぱり初めてのゲームは乙女ゲーだろということで、選ばれたのがこの『ワンドオブフォーチュン』。
元はPS2でしたがそれがPSPに移植され、かつ2の発売も控えてますよ!!な感じだったのでこれは期待出来ると思い購入に至りました。
ついでに言えば、上の金髪キャラのCVが鈴木千尋さんだったのでこれも購入要因だったりします。

ファンタジー要素ばりばりのどちらかと言えば非現実的な場所が舞台。
もう色々と言いたいことがありすぎて今回異様に長い感想になってるかと思いますので、見てやろうじゃないの!というお優しい方推奨(笑)
ここの会社の乙女ゲーを買うのは初めてで、様々な期待と不安がありますがレッツプレイ!!






========================================================

さて、このゲーム舞台は魔法学校です。
主人公の服装もマント羽織って杖持ってます、なんかその格好でハリ●タを思い出した管理人。
現世が舞台ではないので最初に説明を含んだ導入部分があるんですが・・・

パッと説明すると、主人公は今流行(笑)の属性無し設定で、その属性(火・水・風・土・光・闇のどれか)を魔法学校で身につけましょうというもの。
身につけないと主人公の幼い頃からの夢、魔法使いにはなれませんよ、属性付けるには属性持ちの男子と仲良くなればいいですよっていうね。

そんなこんなで用意された期間は半年(最終試験が有ります)、その間に属性付けてかつ恋もしちゃおうぜという話でした。


長いわ。


以前プレイしたアラビアンズロストよりは全然マシなんですが(あれは長すぎ)、これも結構長く感じた。
最初の一週間がチュートリアル仕様なせいかも知れんけど、長かったです。


とりあえず、システム面から。

画面右上に表示されている日付が非常に分かり難いです。
下の数字が一週間を表しているということに気づいたのは結構経ってからでした。
そして、上の数字は未だによく分からない(笑)

一日の行動回数は二回。
その二回でパラ上げorキャラと親密度(+属性付け)、という感じ。
行動回数があって、キャラと話して親密度上げるっていうまぁADVお約束のシステムですね。
ただこれがなぁ・・・親密度上げるだけじゃなくてパラメーター(魔法・知識・技術)も一緒に上げなくちゃいけんのがめんどいっつーかね。
いや、別にいいんですよ?作業ゲーには慣れてるしどっちかっつーと好きだし。
何が不満って・・・その作業がほんとの意味でただの作業になっているという。

ちゃんと説明しますと、起床→朝ランダムでキャラと挨拶→午前中(パラ上げ)→キャラの手伝い→帰り道ランダム→寮で親密度上げ→最初に戻る、が主な流れなんですよ。
もちろん、キャラと仲良くなってきたら朝の挨拶も変わってきますし、帰り道も一緒に帰れたりします。
ただ、キャラの手伝いだけが意味不明。
パラが低かったら手伝いを断られるんですが、それも最初だけで真面目にパラ上げしてたら余裕でクリア。
とりあえず、午前中終わった後毎回ランダムでキャラが「困ったな、誰か手伝ってくれ」的なことを言うんですよね。
その会話が半年間ずっと同じ(笑
しかもこの部分は親密度に関係してないっぽいし、ほんと一体何のためにあるのかが分かりませんでした。

会話に変化無し=スキップ、になるので平日がほっとんどスキップ。
キャラの声を聞くのはミッション(後で説明)の時かイベント時くらいなもんでした。
しかも、スキップにしてると行動画面まで一気に飛ぶんですが、その画面になるとメニューが開けないため=セーブが出来ないという事態に。
セーブしようと思ったらその手前の聞き慣れた会話(笑)でメニュー開くもしくはクイックセーブという。
なんで行動画面でセーブ出来ないんだ。

次にアイテムとプレゼント。
日曜日(ということにしておこう)に買い物やらデートやらが出来ますが、日曜に買ったアイテムは基本的に土曜日にしか使えない、何故だ。
使おうと思ったら一週間待たなきゃいけんとか、どういうことなの。
仲良くなったらキャラからプレゼントをもらえますが、アイテム欄にあるだけで実際身につけるわけでもなくパラメーターが上がる訳でもないという仕様。
一体プレゼントとはなんだったのか・・・。

あと、平日の夜はキャラとカードゲームが出来ます。
何回か勝てばキャラが普段言わないボイスを手に入れることが出来るらしく、これは・・・!と思ってましたが、これがまた・・・(;´Д`)
このゲーム・・・ゲームと謳ってますが実際にはこれも作業です(笑)
なぜならキャラのカードを出すパターンが一通りしかないから。
これは酷い(笑)
思わず笑ったもの、ゲームじゃNEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!って。
ええ、それはもうトントン拍子にボイスを手に入れましたよ、ほんと攻略サイト入らず!!

ミッションもそれぞれエピソードがあっていいんだろうけど、ミッションイベント起こすには絶対三回キャラと会話しなくちゃいけないので、行動回数二回じゃ足りず結果一日超してしまうのもめんどい。
しかもミッションって言ってもキャラの好感度が上がるだけだし、それなら平日の分だけで正直事足りてるし(笑)一回やったことあるミッションならもういいかってなるしで・・・あーあ。


このゲーム、一周で一通りのスチルが手に入ります。
取りこぼしと言えばBADENDくらいじゃなかろうか。
なのでやり込み要素はゼロでした。


とりあえず、半年が異様に長く感じた。


きっと平日の大半が単なる作業だったからだと思います。
最終試験のくだりはすごくいいんです、だからこそ勿体ないと感じた。
ノエルの、あ、今ようやく名前出したけどこれ上の金髪キャラなんですけど(笑)、とにかく彼の内なる弱さの露呈とかほんと萌えたのに!!!

もうちょっとなんとかならんかったのか。
あの作業をもっと簡易なものにして、イベント増やすとかさ!!
手伝い無くして校内でのランダムイベント増やすとかさ!!
スチルなくてもいいからそういうのがもっとあればきっと良くなったと思うのに・・・勿体ない!

おかげでプレイ中はしょっちゅう寝てました。
気づけば行動画面(スキップ出来ない箇所)で止まってることがデフォ(笑)
このプレイしながら眠くなるっていうの、なんかに似てるな似てるなと思ってたら昔働いてたゲーム会社で常だったデバックに似てるんだと気づいた。



そうかー、だから眠くなるんだ!!!(超納得



もうほんと勿体ない。・゚・(ノД`)・゚・。



え?ああ、キャラ?
ノエルが馬鹿で可愛かったです。
自分的に見た目は金髪どうよ、と思ってましたが好き声優+自信家馬鹿キャラというGS2の氷上君をちょびっとだけ彷彿させる感じだったので全然OKでした。
最終そこまで甘くない感じだったのが残念。

でも、ノエルは。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
黙ってれば男前なのに、話し出すと馬鹿っぽさが目立って一気にネタキャラに(笑)
だがそこがいい!!
賢者の石の話とか最高でした、スチルが段々と変わっていくのが特に良かった。

最終試験は大いに萌えましたよ、試験までがだるすぎて結局二人しか落としてないけど(笑)
各イベントまでの過程がただの作業で面白味ゼロなのがダメだったな。


ほんと良かったんだよ、各イベントは!!



だけどそれ以上に作業が目立ってというかほとんどそれで、作業の辛さを各イベントでカバー出来なかった。
キャラが良かっただけにほんと残念でならん。


2出るみたいなのでシステム面をなんとかして欲しい・・・。
そこさえ良くなればもっといい物に仕上がると思うんです、いやマジで。


あー、ほんと残念だ。







拍手

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/01 ビンタ@管理人]
[06/26 じん]
[05/17 Backlinks]
[10/11 ビンタ@管理人]
[10/11 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ビンタ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]