忍者ブログ
-- 想像して妄想して上げるテンション --
Posted by - 2025.04.24,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ビンタ - 2009.04.21,Tue
rin2.png



















愛があれば色塗りだって頑張る。
朝っぱらから塗りたくってたら昼になってしまったので、飯の用意をしてきます。


子供寝かしつけたら感想書こう。


もう延々トゥルーエンドを無限ループだ・・・この人・・・良すぎるぜ。

--------------------------------------------------------------------------------

時間経って・・・。
さて、感想書きましょうか。

某さんから借りたのは去年末。
そして年明け後元旦の夜中から始めたゲームでした(笑)
元旦早々何してんだというツッコミを自分でしつつ、その時は言うほどハマりはしなかったという。

月日は巡り4ヶ月後。
久しぶりに竹本さんの良い声が聞きたい、という理由から再プレイ。

そしたら見事どっっっっっっぷりとハマってしまった・・・。
今回もネタバレは大いに有ると思うので、やってみようかなと思う方は日記自体スルー推奨。


別にいいやっていう方は(笑)どうぞ下からご覧ください。


========================================================


まず、和風伝奇アドベンチャー、というジャンルだったためのっけからの嫌な予感が管理人を襲いました。
なぜなら私は怖い物が大の苦手。
携帯でよくそういうのを読んだりしますが、それとこれとは話が別。
だってアレは布団の中で、かつベッドの横にはスヤスヤと眠る子供がいるから出来ることであって(つまり人肌が欲しい)、一人のしかも夜中とかマジ無理っていうそんなレベル(笑)
和風で伝奇と来たらもう、いくら乙女ゲーを謳っているとは言えそういう描写は少なからずあるんだろうと思ってました。
そしたら案の定、、、どころかひたすらクリッククリック連発して流してしまいたいようなシーンがあったりなんかしてすでに涙目。
嗚呼、、、これ100%フルコンプ無理だ・・・とあきらめに入った管理人。
オマケに、最初にプレイした時は思った通りのバッドEDで元旦早々マウスを持つ手が震えました。
しかも救われねぇな、このED・・・orz
戻って来いよ!!俺の伊織愁一郎!!!・゚・(ノД`)・゚・。(元旦の叫び


さて、このゲーム。(持ち直した


行った場所と、キャラの選択肢によってストーリーが変化するごくごく普通のアドベンチャーゲームなんですが、やっかいなことにその「選択」した場所・言葉によっては大体の確率でバッドED行きだったりします。
なので、一つでもミスってしまえばキャラが死んじゃったり、もしくは自分が死んじゃったりする訳なんですね。
というか、コレ・・・主人公死にすぎだろ、と思うほどに死んでます(笑)
しかも結構な死に方ですよ、これは(;´Д`)

初めてバッドED見た時は「四肢切断」みたいなことされてましたからね(アイタタ
果たしてこれは乙女ゲーと呼んでいいんだろうか、と小一時間(笑)

こんなギッチギチの狭いルートでしかトゥルーEDは見られないのかと思うほどですが、実際そうだったんでしょう。
なぜなら私が元旦早々見ていた攻略サイトさんはどうやら間違ってる部分があったようで、それでバッドEDを向かえてたようです。
その後も攻略サイトを探してプレイしてたんですが、実際ちゃんとした選択肢を記載されてるサイトさんに辿り着いたのは探し始めて三つ目でした。(つまり二つほど間違っていた
なので攻略サイトさんでも間違っちゃうくらいギッチギチの狭いルートなんですよね、このゲームのトゥルーEDは(笑)
管理人はバッドEDを全部見てないので(悲恋はあんまり好きじゃない)、何とも言えないのですが内容自体がしっかりしてるので見る価値は充分あるんじゃないかと。


システム部分では、スキップ機能をもっと「ボタン一つで次の選択肢」くらいな感じにして欲しかったです。
ひたすらカーソルカリカリカリカリして指がつるかと思った。
後は特に無いかな。
音楽が素晴らしくいいですし、主題歌やED曲・挿入歌も言うこと無し。
早速MP3プレーヤーに入れました(笑)

キャラもそれぞれ魅力があり、今回初めて「こいつ苦手だ・・・」というキャラが居なかった。
何より各キャラの最終的な相手(ラスボス)が毎回違うことが良かったです。
退屈しないというか、色んな方向からキャラを見ることが出来て「ああ、こいつにはこういう事情があったんだな」っていうことも分かり、それぞれがそれぞれを補ってて非常に良かった。


そして、個人的に一番良かったのが上の絵にも描いてある「東雲霖(CV:小西克幸)」でしょうか。


設定資料集(ネタバレ有り)を先に見てしまった為、大体のことは分かっていたのですが読むのと実際プレイするのでは全く違うため「うぉおおおおおお!!」となりました。
しかもこの人、最初からは落とすことが出来ないというある意味キャラの中でのラスボス位置(笑)
オイオイ、どんなキャラだよと思ってたんですが、あばばばばばばばばっばば!!!!!

・・・激しく好みだ。

多分、好き声優フィルターが×3くらいかかってると思うんですけど、、、、こ、、、これは、、、、っ!!!!
どこかテニスのラッキー↑さんを思い出す性格に某氏は意外といける口なんじゃないかと思いつつ、自分がはまった(笑)

この人の設定が非常に管理人のツボでした。
この部分を話してしまうとほんとにネタバレどころか、全く面白くなくなるので言えないんですがマジ好きです。

しかも、彼だけグッドEDが二つあるという。
その見方は至極簡単で、最後の選択肢をもう一回やるっていうだけなんですけど、それだけで一回目とEDが変わります。


それがねぇ・・・・・・・・・・・


鳥肌が立っちゃうような演出で、もう、「うぉぉぉおまわぁああああっ!!」っていう。(分かんねーよ
ここでそれが来るか!!っていう。

東雲の二回目EDで初めて主題歌が彼の歌だと分かった。
ていうか、これそうだよね!?どこにもそんなの書いてないけど絶対どう考えても彼の歌だろ、これはさぁ!!
歌詞の「全てを知ってもこの手を取れる」とかまさにそうだろうがよ!!!
でなきゃああは持って来るまいよ!!!(何

そしてこのEDのおかげでそれまで最萌えだった伊織愁一郎が二番目に下がった(笑)
ほんと「お前ら幸せになれよ。・゚・(ノД`)・゚・。」と自然に言葉が出るほど素晴らしかった。
後、この人が実は主役なんじゃないのかと錯覚するほど、色々と贔屓されててフイタ。
というかヒーロー役のキャラが空気過ぎた(笑)

東雲さんはどう考えても管理人好みじゃないんですが、シナリオ次第でどうにでもなるんだなということが今回分かりました。

だって、長髪だぜ?(短髪が好き
お調子者の軽いキャラだぜ?(無骨な男が好き
でも、声優が二番目くらいに好きな小西さんだったんだぜ?(多分このせい

好きフィルターのおかげかシナリオのおかげか、どんどんはまっていきました。
そして、今や延々二回目EDをループで見ている始末。

PS2に移植とかしたら100%買う。
移植して欲しいなー、そして、ちゃんとしたEDの無かったキャラに幸せなEDを与えてやって欲しい。


良かったです、「あさき、ゆめみし」。
萌え要素は非常に少ないと思いますが(笑)、オススメしたい乙女ゲー。



拍手

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/01 ビンタ@管理人]
[06/26 じん]
[05/17 Backlinks]
[10/11 ビンタ@管理人]
[10/11 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ビンタ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]