年賀状「私の戦闘力は53万です。」
・・・毎年こいつに勝てる気がしない。
向こうがレベルカンスト状態なら、こっちはまだホイミ覚えてヨッシャー!!くらいな感じ。
ホイミじゃおっつかないよ、ていうか一発で即死だよオカアサーン。
よくある事だと思うんですが、なんか煮詰まってくるともう自分が何をしてるのか分からなくなってきませんか。
果たしてこのデザインはいいのか悪いのか。
このイラストは有りなのか無しなのか。
今まさにその状態で、もうライフポイントが・・・!!
年賀状
嗚呼、年賀状
年賀状。
なんだろう、一体何が悪いんだろう、写真が悪いのか卯年という可愛らしい動物がいけないのか自分が悪いのか(多分三番目)・・・もう分からない。
自分の誕生日に女子の日っていう最悪なコンディションも相まって頭が回らないのか。
こんな時はもうPC落として乙女ゲーでもするに限る。
とりあえずファイル上書き保存して終了・・・。
ちくしょう、年賀状って何だ。
■モギュッとサバイバル
ドキサバがDSに移植ですか。先週のジャンプ見て鼻水吹きました(笑)
しかも海・山が一緒とか・・・だ、大丈夫か!?
攻略対象が一クラス以上もいるんだぞ!!音声てんこ盛りだぞ!!
その上キャラ増えて、イベントも増えて・・・そんな状態の物をギュギュギュッと圧縮してなんとか一つに収められるコナミ△・・・!
つーか移植とかよりも新作をですね・・・。
タッチペンを駆使したハァハァな新作、もしくは脇キャラがたくさん出る物を作って頂きたい。
というかもうとりあえず新作を!!
無駄に何周もしたドキサバとかもういいから!!(自分だけ
ああでも、海編最初の黒羽さんのスチル(←メインはサエさん)は見たい。
後、コウモリから守ってるスチルは黒羽さんに頭かかえられてたような気がするからそこも見たい。
それ以外はなんか他キャラと変わらんハグっぽいスチルで目の焦点合ってないような感じだった気がするから(酷い)別にいいや。
よく分からん島でよく分からんシチュエーションでよく分からん内(たった5日)に恋に落ちてました、とかそんな感じのゲームだったと思うので、どうせ移植にするなら滞在期間を増やして欲しいです。
未だに5日はねーよな、ねーよと思います。
5日で「付き合ってください」とか中学生の修学旅行かよ!!いや、中学なんだけども!!それにしたって日数が少なすぎるよ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ドキサバは滞在期間を増やすだけでかなり評価が違ったと思うんだ。
後、各キャラのイベントの焼き直しが非常に多かったから(蛇出る→「キャッ!」→抱きつきイベ、みたいな)それも駄目要因だったかと。
もうちょいシナリオを丁寧に・・・っていうのはあの人数じゃ難しいのかもしれないけど(笑)、その辺学プリはうまいことやってたと思うので同じ会社なんだし出来んことも無いだろうと思った。
移植じゃ修正じゃなくて追加要素しか無いんだろうけど、その追加要素次第ではやっぱちょっと欲しい・・・。
黒羽さんがガッツリ名前を呼んでくれるとかだったら即買いなんだけどな。
どうだろうな、学プリひっどい有様だっただけに(笑)過度の期待は禁物だろうな。
けどコナミなら・・・コナミならきっと・・・!!
今月のジャンプSQの地味四コマ。
効果音が「イモイモ」て・・・ww
しばらく笑いが止まりませんでした、そしてときめきも止まらなかった(笑)
確かにこの二人が話してる内容と立っていた場所は酷かった、酷く地味だった。
だからってイモて・・・www←
とりあえず地味万歳、来年もきっと大好きです。
ようやくノロの驚異が去りまして、元気に妄想しております。
今日はちょっと頼まれ事があってまたさっきまでフライヤーを作っていたんですが、そろそろ年賀状も作らなければならぬという・・・オゥフ。
年賀状・・・毎年毎年悩みまくって結局は自分で作るんですが(そっちの方がデザイン自由なので)、でも姉のネットでポーンと頼んで終了を見てるとそっちに気持ちがフラフラ。
でもコスト的に考えてもやっぱり自作の方が安いので今年もきっと自作なんだろう。
そして、ギリギリなんだろう(笑)
後、下の子供がいよいよ掴まり立ちをしたり、後追いをしたりするので日々育児に追われております。
掴まり立ちをし始めてからというもの彼の暴挙は止まらず(笑)、PCのモニターにガリッと傷を入れてくれましてオーマイガッ!となりました。
最初は傷も小さな点だったのに徐々に線になりモニター上に広がっているのが怖いです。
そしてその線があるせいで若干見づらいです(笑)
まぁこの程度ならまだまだモニターとして使えるので今後も使っていきますが。
まだ私の命綱・眼鏡が破壊されてないだけマシでしょうか。
上の子供の時は三本くらいボキッと壊されては新しい眼鏡を買いに走っていたので・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
つーか、もう今年も終わりなんですねー。
まぁ、まだ自分の誕生日が19日に控えてますがね。
今年はほんと駆け足に過ぎていったなぁ・・・。
出産から始まりノロで締めか・・・(;・∀・)ナンダコレ
嗚呼!!
もっと!もっと!!!!!もっと!!!!!!!!!!!!!
妄想したかった!!!!!!!!!!!!
いや、マジで(笑)
まだ年末まで時間あるし、妄想したいな。
する時間があんまりないのが困りものなんだぜ。
ほんと参っちゃうわな。
とりあえずサンタに今年のクリスマスこそ二次元行き片道切符が欲しいとお願いしときます。
>>続きで拍手レス!!
風邪が治ったぜヒャッハーと思っていたらノロに感染していたでござるの巻。
しかも家族全員に移って一週間外に出られなかったでござる。
オーマイガッ・・・orz
ちなみに私一人まだノロに侵されたままです。
なぜなら下の子に乳を献上している為、薬を満足に飲めておらず、ちょっと治ったと思ったらピーゴロ、治ってないと思ったらやっぱりピーゴロ、どうしてこうなった。
いや、これも自分が悪いんですが(診察の際に授乳中だと言い忘れた)、とりあえずもうすぐヤク(薬)が切れる為&検査結果を聞きに行くため病院へ行かなくてはいけない。
信頼する医者曰く、感染源は下の子だとか。
言われてみれば思い当たる節が・・・皆さん手洗いうがいはしっかりね!!
あー・・・早くハリポタ見に行きたい。
でもって、そんな一週間に嫌気がさしたので維新恋華龍馬外伝を購入。
お前単に買いたかっただけだろ、という声は聞かなかったことにします。
だってもう床をはいずり回るだけの生活(腹が痛い為)なんて耐えられなかったんだ。
中岡慎太郎が暑苦しいキャラだって知って尚更欲しくなったとか、意外と史実に忠実とかそういうのもひっくるめて気が付いたらポチっていたんだ、初回生産版!
・・・でも買って良かった。
何これ、すげーおもすろい。
つーか、勉強になる(笑)
「俺も攘夷志士になります!!」とか考えちゃうほど熱い。
乙女気分そっちのけで歴史ばっかり読んじゃう。
ほんと幕末好きにはたまらんイベントもりだくさんでした。
後、地味に脇で出てるキャラチョイスが良い。
望月亀弥太とか沢村惣之丞とか、なぜそこをチョイスwと思ってしまうような人が顔グラ付きで出てたり。
・・・だがそこがいい。
しかしそうなってくると変な希望が湧いてきて困ります。
まぁ、多分無いだろうけど同じ海援隊を出すなら池内蔵太を顔グラ付きに!!!とか(笑)
とりあえず、三人落としましたがまだまだ人が居るので今後もプレイしようと思います。
隠しとかいるのかどうかも分からないのでまだまだ期待。
いやー、やっぱ龍馬かっけえわ。
もっかい司馬遼の竜馬が行くを読み直してこようかと思うほどにかっけえわ。
声優さんの土佐弁も最高だし、まさか主人公に萌える日が来るとは思わなんだ。
ちなみに中岡慎太郎は期待以上に暑苦しく(笑)、どストライクで攻略中腹痛が吹き飛びました。
とりあえずノロが治るまでは大人しくゲームしときます。(つまりいつも通り
昨日やってたハリポタを見てその後持ってるDVDで『アズカバンの囚人』と『炎のゴブレット』を続けて見たビンタです。
終わったの四時回ってた、アホすぐる。
でも、スッキリした。
やっぱあーいうのはまとめて見ないと意味無いやね。
そして、今映画やってますねー。
月初めの一日が相方曰く「映画の日」だそうで1000円らしいので見に行ってきます。
前作謎のプリンスがグダグダ過ぎたため今回に期待。
原作を全く読んだことがないんですがウィキでもうネタバレ?見て大体話の筋は分かってるんですが、いい加減原作をしっかり読もうかなと思いました。
なぜならスネイプ先生がかっこよすぎる(笑)
もうそう思いだすと目がスネイプ先生ばっか追っかけちゃうフシギ!!
炎のゴブレットでのダンスパーチィで誰かと踊ってたらどうしようとか思って気が気じゃなかったんだぜ!
そしてロンはほんとに女子の気持ち分かってねーな!!と思った次第。
ハーマイオニーがかわいそすぎる、でもロンが好きなんだよな!!ちくしょう!!!(どうした
とにかく何が言いたいかってーと、『アズカバンの囚人』で最後狼化したルーピンに気づいて咄嗟に三人を守る体勢に入ったスネイプ先生格好いいよスネイプ先生。
なんだよツンデレか!?やっぱりグリフィンドール生っつっても生徒大事か!?
くゎーーーーーーー!!!!そこにシビれる!!憧れるゥ!!!!!!
ほんとアンタかっこいいよ・・・。
映画の方が原作よりもいい人らしいですが、どうなんだろう。
原作だとものっそいきっつい人なんだろうか、いや別にそれでもいいんだけど。
あんまりファンタジー系の本って読んだこと無いんだけど(想像力がおっつかない為)、これは映画から入ってるからすんなり読めそうな気がするんだよなー。
子供がもう少し大きくなったら読むかもしれんし、家に置いといて損は無いかと。
とりあえず、給料入ったら古本屋めぐりします(新品買え
後、下の日記で書いてるゲーム、てっきりもう発売してるのかと思いきやまだだった。
アマのレビューとかスレとか色々見て決めようと思ってたのに、発売今週なのか。
19日と思ってたんだけど、延びたのかな・・・?
発売日まであとちょっとだけど、やっぱ批評見て決めよう(笑)
毎回勇み足で地雷踏んじゃってるからなー。
いい加減学ぼうぜ、自分。・゚・(ノД`)・゚・。
お金はタダじゃないのよ・・・!!!(切実
後、また風邪引きました・・・orz
今回は熱も出た、オーマイガッ!
マジで学ぼうぜ、自分。・゚・(ノ∀`)・゚・。
最近、子供を寝かしつけてそのまま朝までぐっすりコースが非常に多いビンタです。
おかげでPC全く付けてなかったんだぜ。
まぁ、ウィルスバスター入れてからと言うものPCが重くなったから立ち上げるのが面倒というのもあるんですが、大抵は朝チュンです(笑)
前はこんなことなかったんだけど、やはり年なのだろうか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
だとしたら泣ける。
そう言えば下の日記を書いた後、乙女ゲーを色々見て回ってたんですが一つ引っかかった物が。
ジャケ絵を見て「これはないwww」と思っていたためサイトすら見ず完全スルーをしてたんですが、なんとなく見てみたところ「おや・・・?」となったゲームが(笑)
その名も「維新恋華 龍馬外伝」。
幕末が好きな割に携帯乙女ゲー以外では今まで手を出したことがないという歴史物。
知識があると逆に「なんでやねん」というツッコミが先に入ってしまって萌えられない為、やってみたいんだけど地雷だったらどうしようという不安があり今まで敬遠してました。
んで、このゲームも「どうなのよ」と思いつつ登場人物欄をポチッと。
中岡慎太郎(CV:檜山
しまったああああああああああああ!!!!
リアルに何故かそう叫んだのを覚えています(笑)
何がどうしまったのか、自分でもよく分かりませんが多分見落としてたとかそんな意味合いかと。
そうか、檜山さん・・・檜山さんなのか(ゴクリ
しかもガチムチ熱血漢なのか、(ノ∀`)アチャー、ドストライクー。
こいつぁ困った、ちょっと買いたくなった。
ていうかこの主役の龍馬、どっかの中学のダジャレ男子にそっくりじゃねーか!!!!!
あ、天根くんが着物着てるよお母さん!!!!
どうしようどうしようと思いながらスチル一覧を見た瞬間、私はサイトを閉じました。
・・・そして落ちついてからもっかい開いた(笑)
駄目だ、なんだこれ、色々とつっこみどころが多すぎだろ(爆笑
どういうことなの。
なんで一緒に風呂入ってるの、そしてなんなのこの劇画タッチは(笑)
コブラを彷彿とさせる力強いタッチ!!こいつら全員左腕にサイコガンでも仕込んでるんじゃねーかと思うほど力強い、なんなら幕末志士だけどアメリカンジョークを飛ばして来そうです。
そして私がいいなと思った中岡慎太郎が予想以上のガチムチぶり。
こいつぁ、困った。
抱きしめられてるスチルは北斗の拳を彷彿とさせ、ヒロインはそのまま「ひでぶ」しちゃうんじゃないかと心配になっちゃいます。
ヨシ、買うか。
そんなこんなで今更ですが今月のジャンプSQの感想をチラッと(笑)
■シンクロテニス
やっぱり今後一話ずつしか掲載しないんでしょうか、今月も二話じゃなかった。
月一連載の割にあのページ数の少なさ、しかもSQはジャンプよりも高い。
こ・・・これは困った(;´Д`)
一応、テニスを見てる内に面白い新連載やら続きが気になる物やらで読むのは増えてるんですけど、こうなってくると週間の方と一緒で惰性に近いなー。
買うけどさ!!!!!いつ出るか分からんモジャッ子と地味ッ子の為にな!!!
そして毎月なんやかんやで笑わせてもらってるのでね。
今月は橘さぁああああああああああん!!が活躍してて嬉しかった。
高校生ともなるとシンクロなんて当たり前、ジョーシキなんだぜ?な感じでしたね。
そんなポコスカ今までの必殺技をマスターしてるキャラを出して大丈夫か?色んな必殺技出ては負けたり勝ったりしてるけどこれ以上新しい技作れるのか?
もう大体出た気がしてならん(ボールが消えるとか、軌道が曲がりすぎるとか
まぁ、作者の引き出しはこんなもんじゃない、と毎月思い知らされるので大丈夫か(笑)
とりあえず早うバネさん出てこい。
Powered by "Samurai Factory"